令和6年度「生命のにぎわい調査団写真コンテスト」では、31点の写真の応募があり、生命のにぎわいフォーラムでの投票等の結果、以下の写真が入賞となりました。
今年度も投票で選ばれた最優秀賞・優秀賞に加え、生物多様性センター職員が選定した「生物多様性センター賞」、生物多様性センター所属の詩人・大島健夫氏が選定した「大島賞」を加えた計4つの賞となっております。
撮影者:団員No.a1331様
撮影場所:千葉市
生物種:コチドリ
コメント:田んぼで餌を食べていた2羽のコチドリが、農道に飛んで行き交尾を始めました。この光景は初撮り!
撮影者:団員No.a1799様
撮影場所:四街道市
生物種:ヒガシ二ホンアマガエル・ヒメコウゾ
コメント:晴天にキイチゴは映えるケロ❤
撮影者:団員No.a0701様
撮影場所:船橋市
生物種:シオカラトンボ
コメント:住宅街にある公園の池。産卵を終えて休んでいたシオカラトンボのメスが飛び立った瞬間、2頭のオスが交尾をしようとメスに飛びかかったが、一瞬出遅れたオスは先にメスをとらえたもう1頭のオスをつかんでしまった。身近な場所にいるごく普通種の生き物でもフツーでない光景を見せてくれた場面でした。
撮影者:団員No.a0285様
撮影場所:佐倉市
生物種:ホシホウジャク・オオスズメバチ
コメント:アレチウリの花でホバリングしながら旧蜜するホシホウジャクを撮っていたら、背後からオオスズメバチが襲いかかりました。目にもとまらぬ早業でした。
今回ご応募いただいたすべての写真を、下記の場所・日程で展示しています。
受賞作品以外の写真も、素晴らしい写真ばかりですので、是非ご覧ください。
開催場所:千葉県立中央博物館 常設展示室廊下(千葉市中央区青葉町955-2)
日 程:令和6年3月11日(火)~5月6日(火)