13:00~13:10 |
開会・挨拶 |
|
挨拶 川嶋博之(千葉県環境生活部自然保護課長) |
|
趣旨説明 原 慶太郎(東京情報大学総合情報学部長) |
|
|
発表(第1部) |
進行 中村俊彦(千葉県生物多様性センター・千葉県立中央博物館) |
|
|
13:10~13:25 |
流山市の市民活動と江戸川大学の取り組み |
|
吉永明弘・土屋 薫(江戸川大学) |
|
|
13:25~13:40 |
絶滅危惧種イスミスズカケの概要と保全 |
|
上原浩一(千葉大学) |
|
|
13:40~14:05 |
柏市の緑地と希少種保全のための取り組み |
|
福田健二(東京大学)/森 拓人(柏自然ウォッチャーズ) |
|
|
14:05~14:20 |
江戸前の海を持続的に活用するための仕組みづくり~大学にできること |
|
河野 博(東京海洋大学) |
|
|
14:20~14:30 |
休憩 |
|
|
発表(第2部) |
進行 熊谷宏尚(千葉県生物多様性センター) |
|
|
14:30~14:55 |
東京情報大学の生物多様性に関する地域連携の取り組み |
|
原 慶太郎(東京情報大学)/美濃和信孝(畔田谷津ワークショップ) |
|
|
14:55~15:10 |
大学の研究活動を応援してNPOと市民が得たもの |
|
─河川改修のさなかでのカメの観察、救出、その後- |
|
森田考恵(しろい環境塾) |
|
|
15:10~15:25 |
千葉市の谷津田保全と地域連携 |
|
富塚秀典(千葉市環境保全課自然保護対策室) |
|
|
15:25~15:40 |
大学の地域連携と行政の取り組み~千葉県生物多様性センターを例として |
|
萩野康則(千葉県生物多様性センター) |
|
|
15:40~15:50 |
休憩 |
|
|
15:50~16:30 |
総合討論 |
|
座長 原 慶太郎(東京情報大学) |
|
|